2014年7月31日木曜日

レインボー~清里町~

 連日もやもやとした日が続きます。

晴れているのに山は相変わらず見えず。

どうやらロシアの大規模森林火災の影響じゃないか??なんて言われております。

斜里岳だけではなく、羅臼岳に登られたお客様も

「上は晴れて空はきれいなのに、下が見えない!!」とびっくりされておりました。

そんな中夕方に夕立ち。

ゲリラ豪雨か?!と一瞬ひやひやしますが、あっさり止む。

 去った後には。

虹☆

 雨の後のムシムシした感じはあまり好きではないけれど、こういう特典があるのであれば。。。ね。

 来月からの天気はどんな感じでしょうか??

早くすっきりした斜里岳が見たいです♪
2014年7月29日火曜日

お天気。~清里町~

 昨日の寒さはどこへやら。。。

今日はお天気です。

さぞかし登山日和だろう。と眺める山は。


いない。

 よーく見ると。。。

 
うっすらと。。。影。

お分かりでしょうか。

肉眼で見たっていまいちよくわかりませんが、あることを知っていれば見える。

まるで幻の山。

 こういう時は山頂からの景色はどう見えるのでしょうか??
2014年7月26日土曜日

祭り~斜里町~

 祭りの季節ですーーー!!

って、清里町ではないのですが。

お隣斜里町では、この季節夕方になるとどこからともなく祭囃子の音が聞こえて参ります。

今年で第32回を迎える「知床斜里ねぷた祭り」の練習です。

斜里町内の企業はもとより、幼稚園、小学校と大人から子どもまで、この季節になるとお囃子の練習、太鼓の練習等々。。。小さいころから「ヤーヤードー」のリズムを身体で覚えるようです。

 生粋の清里町民ではありますが、幼い頃から見に連れて行ってもらっていた思い出があるのは同じ。

 子どもの地面から見上げるねぷたの巡行は本当に大迫力でした。

19:00に出発してからお囃子は聞こえるのに中々本体が見えず、非常にやきもきします。



来た来たーー!

 

子どもたちの祭囃子☆


 どれもカラフルでキレイなねぷたです。

戦国時代の様子を表していてどれも迫力満点☆

素敵なおねーさん方が祭りを盛り上げます❤


見どころである弘前ねぷたと金魚ねぷた♪


!しゃりっとさんねぷた❤鮮やかで素敵です。


本体(?)もいました☆

 何はともあれ夏の知床を代表するお祭りです。

姉妹都市提携をしている弘前の物産展や沖縄竹富のマンゴー、パイナップルが買えちゃうなかなか楽しみどころが満載のお祭りです。

 残念ながら今日は雨で巡行中止の様でしたが。。。

もし、この季節に知床にお越しの機会がございましたらぜひぜひご覧頂きたいお祭りです☆

 清里町からでも車で5分程。。。

来年のことを言うと鬼に笑われますが。。。


是非とも❤
2014年7月24日木曜日

ん??~清里町~


昨日は綺麗な夕焼けだったので。。。。

 今日は天気良いかなーと思っていましたが。。。そうでもない。


もっこもこです。

 空の半分くらいは雲で埋まっているので天候としては曇り。

でも、気温は高く雨は降らず、なんとなくムシムシ。

ビートはぐったり、玉葱もばてばて、スプリンクラーは大活躍です。

 。。。小麦だけは着々と色付いてますね。

なんだか変な天気だなーと思っていたらきよさとお知らせメールで竜巻注意報の案内が!!

。。。蒸し蒸しするのに、雨は降らないのに、竜巻だけ来るって。。。ぐちぐち。。。


ほ。


 そんな暑い中ちょっとだけ癒しです。

七月もあと少し!!

登山シーズンはまだまだこれからです!!
2014年7月21日月曜日

摩周岳2~弟子屈町~

 さて、分岐点。

1.6キロかぁ。。。と思いつつ、目指す山の頂きがあまりにも遠いことに改めて愕然。

。。。ホントにイッテンロッキロ??

 もしかして、私の目指している山はあれじゃないのかな。。。なんて現実逃避をしながら、摩周岳に向かいます。

 あまり急激なアップダウンが感じられないのですが、


転落の恐れありだってーー。


 そうかそうかと、やっぱり高いのかと納得しながら進むと。


後400m!!

 これ、テンションあがります。

後、400mだよ!!いくぜ山頂!!とばかりにさくさく歩き出すと、
上から降りてきたご夫婦とすれ違う。

こんにちはーー。と和やかにすれ違いながらオジサマの一言。

「こっからきついよーーー(にやり)」

「あ、やっぱり。。。ですよねー」

と笑顔を引きつらせながら、前方を確認すれば。。。。


ごろりごろり

 山頂までの道のりを一歩づつ刻むように置かれた石の山。

。。。これがホントに急なんです。

 天と地ほどに違うコースの落差に驚き、戸惑います。

いうなればずーーーっとマラソンだと思って走っていたのに、ゴール直前で100メートル走に切り替わる感じ。

 ホントにーーーー????と使い切った体力と相談しながら四本の手足をフルに使い、
ほぼ這いつくばるようにして、一歩づつ、というか石一個づつ登っていきます。

 ふと横を見ると結構切り立った山道で、先程見た看板の「転落」が一瞬よぎります。
が、恐怖を感じるよりも、疲れ果てているこの身体で山頂までたどり着けるのかどうか。

で、下りれるのかどうか。

去年も思いましたが、やっぱり毎年思うことは一緒のようです。

 永遠とも思える石を登ると。。。。


着いたぜーーーー!!!

 思わず、ぺたりと座り込みぽーっとします。

早朝の霧はどこへやら、スッキリとは言い難いですが湖面も見えます。


晴れてる晴れてる。。。ん??

 ちなみによく言うのが「晴れた摩周湖を見ると婚期が3年遅れる」という言い伝え。

真偽のほどは定かではありませんが。。。もう何回見たことやら。

 この反対側は崖のようになっております。

噴火口

 かなり危険な香りでいっぱいです。

切り立った岩肌ですが、先程から見えていたのはこちら側のようです。

かなりダイナミックな崖です。

 

何の花でしょう。。。

 すっかり疲れ切った身体をお茶とカステラとお花で癒し、
うっすらとのぞく湖面に心癒され、さて下山。

 登る時はあんなに必死に這いつくばってきたのに、下りる時はぴょこぴょこと下りてゆきます。

ここからは先程の逆パターン。

短距離走だと思ったのにマラソンだった。の心境です。

ずっと歩いてきたはずなのに、思いのほか7キロって遠い。

あれ、こんなに遠かったっけ?

あれ、こんなに坂道たくさんあったっけ?

あれ、こんな道あったっけ?

と、往復14キロちょっとの道に翻弄され続けました。

 下界に戻ると風景は一変。

霧に包まれていた駐車場はたくさんの観光客でにぎわい、キレイに晴れています☆

 1人汗だくで疲れたてた様子の私はまるで浦島太郎。

それでも売店で味わえる摩周ブルーのソフトクリームは格別です❤

 分岐点のもう一つの山西別岳に行けなかったのが残念ですが、是非とも次回リベンジです☆






2014年7月20日日曜日

摩周岳1~弟子屈町~

 さて。。。着々と増える登山のお客様。

偉そうなことを言いながら、山の事をご案内しておりますが。。。

未だ今シーズン登っておりません☆

 そして、相変わらずの怠けきった私の精神とこの身体。

急に斜里岳だと。。。無理だな。とあっさり悟り、白羽の矢が立ったのが。。。

「摩周岳」

清里からだと峠を越して、ゆっくり走って一時間くらい。

途中には川湯温泉、硫黄山、摩周湖と観光名所があちこちにあり、
こちらも道東の有名な観光スポットです。

 摩周湖は何度となく行っておりますが、はて摩周岳??と改めて思うと。


右の一番高い所。。。


 摩周湖の外側にある山の一番高い所のようです。

標高は857mとあまり驚かないのですが、見るのと行くのでは大きく違います。

 登山口は第一展望台の脇にあるのですが、何しろここは霧の摩周湖。

早朝では駐車場も霧深く包まれており、登山口すら見つけられません。

きっと日中であれば賑やかであろう駐車場をずーーーっと進んでいくと、あります。

入山届を書いてスタート。

第一展望台からぐるり半周片道7.2キロの道のりです。


霧の中

 登山道は綺麗に整備されていて、すごく歩きやすいです。

トンネルのように囲まれていたり、たまに隙間から摩周湖が見えたり(←晴れていれば)と
ハイキングコースのような感じ。

 途中ひらけて摩周湖が望めます。


ちょっと。。。中の島見える。。よね??

 ちなみにこのひらけた場所から目指す山頂もそこに向かう道もくねくねと見えます。

ずっと続くなだらかな道ですが、どうやってあの急な山に至るのか??と不安も募ります。

。。。急過ぎない??

ぼちぼち、のろのろ亀のように歩き、約2時間ほどで分岐点へとたどり着きます。


分りやすい。

 もっときれいな看板もあります。

ここから摩周岳は1.6キロ、西別岳は2.6キロ。

距離だけ見ると。。。近い気がします。

 ここにはちょっとしたテーブルやいすもあるので休憩スポットになってます。

。。。一息入れて、山頂を目指します。

続く

2014年7月17日木曜日

月替わり~緑清荘~

 やーーー!

ようやく紹介出来ました。。。

 今、改めて日付を見ると7月17日。

とっくに月中過ぎてます。

 いや、何度も見てるんです。

レストランにいる時はほぼ9割くらいの確率で。

 ただね。

ばったばた過ぎて、写真に収める余裕が一切ありませんでした。

 取り敢えず。。。メニュー紹介文です。

「牛サガリの味噌漬け焼き定食」

~香ばしい味噌の風味が食欲をそそります。

 更に、牡蠣の磯部揚げ、鮪の甘辛煮、オニオンサラダ、デザート付!!!←ビックリマーク3つ。

是非、ご賞味下さい。

。。。モノを見なくても分ります。なんて魅力的な❤


戦場での一枚。

 お皿の上に色々ありすぎてとにかく嬉しさが込み上げてまいります。

ちょこっとづつ食べれるって、なんだかかなり得した気分。

 お酒を飲む方にも、かなり好評☆

調べてみると、今月のレストランメニューの中でダントツの1位☆

(ちなみに2位は、根強い人気の海鮮丼)

だってよく見かけるもん。と思いつつ、いつ見ても、何度出しても。。。


いいいいーーーーーなああああああ!!!と心の底から思う定食です。

 もう後半月で終わっちゃいますが。。。。ぜひぜひ槿まで❤
2014年7月16日水曜日

天気~清里町~

 毎日毎日必ずチェックするもの。

 特に山に登るお客様にはご案内必須なので、週間予報に至るまでチェックします。

ここの所は雲のマークが多く、連日。。。

「明日は。。。曇りですねー。あ、でも気温は高いので熱中症に気を付けて下さい☆」と
ご案内することが多々あります。

。。。にも関わらず。


晴天。

 あれ?雲は??と思わず周りを見渡しても、藻琴山、羅臼岳、雌阿寒に至るまできれいに見える青空。

 

昨日。これは曇り??

 それでも反対側の空は青空で山登りのお客様は「よかったよーー!!」とニコニコ来館。

こうなると私の中の曇りの定義が揺らいできます。

 。。。さて、明日は。。。。
2014年7月13日日曜日

君主蘭~緑清荘~

 さてさて、君主蘭のつぼみを見かけてからもう二日。。。いや三日かな。

情け深くて、誠実な君主蘭は私が撮影して帰る頃には。


ひ、開いてる。。。よね

 館内の暖かさに誘われ、数時間。。。あっという間に開花中。

お休みが明けて見てみると。


開花☆

 日中の暖かさの為か、期待には応えるタイプなのか、わちゃわちゃと咲いています。

道東ではオホーツクサイクリングが行われていたので、完走された自転車の方々が次々と真っ黒な顔をして温泉にいらしてくださり、とても賑やかな日曜日でした❤
2014年7月10日木曜日

蕾~緑清荘~

 毎日会社と家の往復ですが。。。

同じ道を通っているハズなのに、景色は見事に毎日違います。

昨日はあっち、今日はこっち、と次から次へといも畑の満開が変わっていきます。

きっとこの季節の宇宙展望台も白と緑が入り混じってすごく綺麗なんだろうなーと思います。。。
が、今日は天気が悪いので行きません。

 むせるように咲き誇る花を横目に出勤。


忘れちゃいないでしょうね。

緑清荘の君主蘭のつぼみも色付いていました。

もう、今日、明日中には開いちゃうんじゃないでしょうか☆

この子の花言葉は「情け深い・誠実」。。。

どうかどうか、私が休みの間に咲かないでね❤

 
2014年7月9日水曜日

満開~清里町~

 のんびりのんびり忍び寄る台風の動向を気にしながらも。。。

ふと気付けば、清里町の畑が満開です。


いも畑と斜里岳

 何の作物であれ、畑と斜里岳ってベストマッチな風景だと思うのは私だけでしょうか。


可愛い❤

 畑にまく時期だったり、種類によっても開花の時期がちょっとづつずれているので
この季節は道東あちこちでいもの花が拝めると思います。

 遠くから見ると白いお花のようにも見えますが近くで見るとうっすらとピンク。

これも種類によって違い、真っ白なのもあればもっと濃いピンク色のもあってなかなか楽しい。

 これがこれから美味しいイモやでん粉になってくれるのかと思うと愛おしさも増します☆

 
やっぱりベストマッチ♪

 道東をドライブの際は是非車窓からでも、イモの花で心癒されて下さい☆
2014年7月6日日曜日

山開きの週末~斜里~

 タイトルは山開きですが、朝からずっと仕事の私は斜里岳を眺める時間もありませんでした。

朝方は曇って涼しげでしたがお昼にかけては、気持ちの良い青空が広がっていたようなので(推測)きっと登山日和だったことでしょう。

 山だけではなくこの週末はあちこちの花が見頃。

丁度一週間前の写真になりますが、


つぼみの方が目立つ。。。

 。。。ってことは一週間後の今日はきっともっとずっと!花が広がっている事でしょう。(推測)


知床☆

 こちらは隣町斜里町の以久科原生花園。

以前ご紹介させて頂きた小清水町の原生花園とちょっと場所が違います。

 あちらは網走から、知床に抜ける国道沿いに咲き誇る広々とした感じ。

こちらは斜里町から知床方面に抜ける国道の一本海側に入った場所にある隠れた花園。

 より一層、緑が濃く遊歩道というよりは、けもの道を抜けて散策するような感じです。

。。。より一層、野性味あふれる感じです。

 団体のバスが入るような場所ではないので、海風に揺れる蝦夷透かしユリをゆっくりと
のんびりと眺めることが出来るのがここのおすすめポイントかも。


オホーツク海に揺れるゆり❤

道、というよりは砂浜を歩く感じなので履物には要注意!

加えて言えば、野生感あふれる感じではまなすがビシバシと生えているのでとげにも要注意!

ぜひとも知床観光の途中に立ち寄ってみては??



2014年7月5日土曜日

7月~清里町~

 7月に入って既に五日経過。。。

いよいよ明日6日に斜里岳山開きを迎えるにあたりまして。。。


登山のお客様なまら増えました☆

 いつもは隙間の時間を見計らって「7月になりましたー☆」みたいなブログを書くところですが。

隙間すら見当たらないほどに、賑やかです❤

 いや、先月で賑やかさの助走は出来ていたはずなのに。。。

今年はお客様の方がスタートダッシュが早かった。。。

ようやくできた(ホントか??)隙間で初夏の香りを。


夏ですね。

お花もそうですが、果物もぼちぼち色付く季節となっております。

道東のあちこちでも果物狩りをしている場所があるので、旅の途中に堪能するのもおすすめ。


久々に眺めた。。。

 久々に眺めた割には、横着して室内からの撮影な為うっすらと私が映っていますが。。。

雲を背負っているとはいえスッキリ見えたのは久しぶり!!

 空気もひんやりとしているので絶好の登山日和ではないでしょうか??

昨日は天気を気にされながらご宿泊の方がたーーっくさんいらっしゃいましたが、
きっと楽しく斜里岳に向かったことでしょう☆

 さて、明日はどんな天気かなーー??