2025年7月3日木曜日

さくらの滝


斜里岳にまだ少し残っていた雪が今はすっかり溶け6/29には山開きが行われました。

お山もこれから斜里岳登山の方で賑わいそうです。


下山後は、ぜひ緑清荘へ汗を流しにきて下さると嬉しいです!


さて、今週ご紹介をするのが『さくらの滝』です。

高さ約3mの滝で、6月から8月にかけてサクラマスの滝越えするジャンプが見られます。





朝方よりお昼近くに行くとサクラマスが沢山飛ぶ姿が見られます。

写真を撮る方は、お昼頃に行くことをオススメします!

緑生荘より15㎞ お車で20

森の中に入るので虫よけ対策を忘れずにしてくださいませ!

 

2025年6月27日金曜日

黄色の絨毯~in清里町~

 

まだ6月の下旬だというのに、毎日毎日気温が30℃を超える7月並みの暑さで体が溶けだしそうです。

人間も暑さでバテておりますが、作物も雨が降らない為シナシナしております。

お風呂に入りに来た農家の方が少しでもいいから雨降らないかなぁ~とこぼしていきます。

溶けてしまいそうな暑い日々の中、いつもの通勤の道で綺麗な写真映えスポットを発見しました!



畑一面に咲く菜の花

綺麗な黄色で彩られた畑はまるで絨毯のようです!



そんなここは、清里町から小清水町へ直線で行ける16号道路で撮影しました。

菜の花は畑の肥料として咲いています。

そのため今年、今この場所でしか撮影できません!

後ろには斜里岳もあるため清里町にきた記念に一枚撮ってみるのはいかがでしょうか?

2025年6月20日金曜日

暑くなってきましたね~in清里町~

 

夏の猛暑日に比べたら暑くはないのですが

まだ、暑さに体が慣れていないせいか今週は少々夏バテ気味です。

湿度も高いためフロントの中も30℃とサウナにいるのではと思ってしまう程です。


流石砂漠の花。暑さに強いため満開に咲いています。

皆さんも夏バテしないように気を付けてくださいね。


さて、どんなに暑くても天気が良ければお出かけしたくなるもの!

そんなあなたに清里町の観光スポットをご紹介します。

1か所ずつご紹介していこうと思うので皆様お楽しみに待っていて下さると嬉しいです。

今週は、『ストレートロード』をご紹介!



町を抜けてオホーツク海まで続く14㎞の直線道路。

長い長い道路をひたすら真っ直ぐ進んでいくと左手には斜里岳がより近くに見えます。

斜里岳を障害物なしで撮影したい方はオススメです。

また、晴れていればオホーツク海まで綺麗に景色を見ることが出来るそうです。

ぜひ、クーラーの効いたお車でドライブしてみてはいかがでしょうか?


2025年6月14日土曜日

夏の知らせ~in清里町~

 

最近は気温が上がり外では、セミが鳴き始めました。

セミが鳴くと「あ~、今年も夏が来たんだなぁ~」と思いますね。

緑清荘の北側入口の花壇には、植えた覚えのないハマナスが咲いています。




勝手に種が落ちて咲いたのでしょうか?

濃いピンク色でお客様をお迎えしております。

また、レストランを掃除していたらキツネを発見!




冬にモフモフだった毛皮は夏毛に衣替えしておりました。

私もそろそろ上着を片付けようかなぁ~

来週からは30℃近く上がる日もある予想です。

細目に水分補給をして熱中症に気を付けましょう!

2025年6月4日水曜日

半年経ちました。

 

タンポポの旅立ちも終わりお外では、シロツメクサが咲いています。



カレンダーを見ると早いものでもう今年も半年となりました。

気づいたら雪でも降っているのではと思うほど今年は時間が過ぎるのが早く感じます。

ただ、まだ6月の始まりだからでしょうか。

中々気温が定まらず、暑くなったり寒くなったりするため上着は片付けられずにいます。

また、日帰り入浴にくる叔母様方が家の中は寒くてストーブ焚いちゃったと話している声も聞こえてきました。

太陽が出て少しでも暖かくなると嬉しいですね。

 

来週からは、気温が上がり暑くなる予報ですので気温差で体調を崩さぬようしっかりと対策をしていきましょう!

2025年5月28日水曜日

5月もそろそろ終わります。

 

先週からずっとドンヨリとしていたお天気がやっと良くなり気温が一気に暖かくなりました。

冬の間山の下まで真っ白だった斜里岳も今では殆ど雪が溶け山開きに向けて着々と準備をしているご様子。

 



緑清荘では、以前ブログに載せた砂漠の花が満開に咲いています。

ピンク色のお花が廊下で咲いています。
駐車場からも見えるのでぜひ見て行ってください!

こちら以前載せられなったビートのお写真です。

だいぶ成長し、遠くからでも緑色に見えるようになりました。
大きく甘い砂糖に成長してほしいですね。


これから夏に向けて徐々に気温が上がっていくので小まめに水分補給をして熱中症にお気をつけ下さいませ。


2025年5月23日金曜日

作物の成長~in清里町~

 

桜の季節が終わり緑の生い茂る季節へ変わりました。



昨年まで砂嵐になる程の強風が吹き荒れていましたが、今年の5月はわりと大人しいですね。

そのおかげか農家さんの撒き付けも終わり、畑には、3月に種入れをしたビートが生えています。

鹿さんや風に負けずにどんどん成長して甘い砂糖になってほしいですね。


手前の細い植物が玉葱です。


こちらは、麦です。

残念ながらビートの写真を撮影出来ませんでした。

撮影が出来ましたら載せますので待っていて下さいませ!


急に暑くなったと思えば、4月下旬並みの寒さまで気温が下がるなど温度差が激しいので

温泉でしっかり体を温め体調を崩さぬようお気を付けくださいませ!