2013年10月31日木曜日

落ちてる~道東~

 さてさて、今日は久々に暖かい一日。

空に雲は浮かんでいますが、日差しがとっても暖かい。

 風もそよそよと穏やかな日です。


黄色がキレイ☆

 もこもことした山のほとんどがすでに茶色に染まっておりますが、なごりの葉っぱもちらほら。

それでも下を見ると。


わっちゃり

 キレイな芝生の上にびっしりと敷き詰められたような落ち葉。

思わず焼き芋でもしたくなります。

そしてこっちには。


落ちてる。


落ちてる。

 そうです。

 白鳥です。

白鳥が畑の真ん中に落ちてます。

いまいち、オオハクチョウなんだかコハクチョウなんだか分りかねますが、こやつら畑に落ちている
デントコーンをお召し上がりの真っ最中。(あ、デントコーンっていうのは家畜用に栽培されているトウモロコシです)

 収穫後の黒い畑の中に白くポツリポツリとたたずむ姿は中々の迫力。

近くで見ると意外に大きな鳥なので遠くからパチリ。

 それでも私が車から降りて近づくとちょっと警戒してくぁくぁと独特の鳴き声で威嚇します。

おっかないので早々に退散。

 この子たちが越冬に来ると冬が来たなぁ。。。と実感する冬の風物詩。

北海道では函館付近、小樽(余市)周辺、そしてここオホーツク海周辺でしか見られないようなので
道東ならではなんです。

 昼でも、夜でもこの子たちの声はとっても響くのでくぁくぁと声が聞こえたら是非とも空を見上げてみて下さい。

 きっと大きくて真っ白な白鳥に出会えるハズ!

あ、空ばかりではなくのんびりドライブの最中にも畑の中で出会えるかもしれないですね☆


2013年10月28日月曜日

??晴れ~清里町~

 

 久しぶりにきれいな斜里岳です。

 気温は当たり前のように一桁。

昨日まではしとしと、曇りのち雨。

吹き荒れる風の影響か体感温度はもっと低い。

ここ何日間かで一気に紅葉が進んだような気がします。

手前側だけ見ればきれいな秋晴れの景色。

奥をみればきれいな冬晴れの景色。

。。。複雑だわぁ。

風も静かになったようなのでわずかな休憩時間にちょっとお散歩。

 こんな紅葉を見ちゃうと思わずもっと近寄ってみたくなるもんです。

よし。とばかりに藪へ。


。。。

 思いのほか深い藪。

入ったのはいいけれど目指すきれいな紅葉は思いのほか距離があることが判明。

そして、ヒールのパンプスとストッキングは藪歩きには向かないことも判明。

うーーー。。。戻れない。。。

ひたすらストッキング破けませんように。。。私まだまだ仕事。。。

と願いながら進んで。。。


オレンジ☆


キミドリ☆

 深い深い藪の中から見上げる空と葉っぱは藪の中にいるのを忘れるほどキレイ。

ぽーっとしながら紅葉狩り。。。

よしよし、これで夜の時間も頑張れるわ。と振り返ればやっぱり深い藪。


んーーー、登るか。とすぐ横の急な坂を上り、登りきった所にある胸の高さ程のフェンスに阻まれる。

んーーー、越えるか。と足を上げる、ここでまた判明。

パンプスは柵越えには向かない。

周りに誰もいないことを確認してごろんごろんと華麗に着地。

 そして、思ったこと。

これからはヤッケと長靴、会社に置いとこーー。


(案の定、ストッキングぐさぐさでした。)


2013年10月25日金曜日

はたして~清里町~

 本日も午前中からしとしと景気の悪い雨が降っております。

 台風も着々と発生し、日本を襲い続けております。

 斜里岳の白い部分は着々と麓をめがけて下りてきて。

 今年はこのまま地上まで真っ白になるんでないべか。。。と。

あれ??台風って秋の風物詩(←違う)でなかったかしら。。。

 毎年毎年律儀に全世界あちこちで発生してちゃんと来てくれるけど、こんなに寒い季節に来るもんだったかい??

 と、考えを巡らせますが昨日の記憶も曖昧なので去年のことなんて思い出すのはかなりの至難の技。

 もっともっとぽかぽかな秋が来てくれないと、この辺の農家さん大変。

そして、緑清荘のこの子も大変。


寒いっす。

 かなり成長が緩慢になってきているばなこ。

それでもちょっとずつちょっとずつ、大きくなっているはず。なのですが、とにかく日差しが無い事には大きくならない、なれない。

 優しいお掃除マダムが「かわいそうだねぇ。」ってバナナの方を窓辺に向けていたけれども、
晴れない事にはどうにもなりません。

 どうかどうか。。。ばなこに、そして私たちに光を☆
2013年10月24日木曜日

ハイキング2~道東・小清水町~

 さてさて、9合目を過ぎ相変わらず中腰で進む中、急にひらけて見つけました☆


おぉ!

 9合目過ぎてもまだまだナナカマドの実はきれいに色付いております。

青空と実の赤と笹の緑と真っ白な雪はそれぞれがうまく調和されてとても美しいです。


寄って寄ってー。。。あ。

 寄り過ぎて雪の深みにはまりました。

確か斜里岳でも同じことして川の深みにはまったなー。。。と懐かしく振り返ります。

 ともかく、キレイなものを見てテンションアップ。

この山は天気が良ければずーーーっと屈斜路湖が見えるので常にテンション高めに登れる山かもしれません。

 勾配はあまりキツクないのですが気付けば。


おっと。。。位置関係おかしい。。。

 そうです。

綺麗な屈斜路湖に目を奪われがちですが、既にハイマツは私の足元。。。

先行者の足跡に沿って歩みを進めますが、どの足跡を見てもかなり手こずっている模様。

ハイマツをまたぐなんて後にも先にもきっとこれっきり。。。と思いながら木の根元の罠のような穴を避けきれずハマったり、足元ばかり見て目の前の枝にぶつかったりと、必死に進みます。

 登山道?自体は尾根伝いなので分りやすいです。(夏に来てまったく別な道だったらどうしよう。。。)

 とにかくハイマツと格闘しながら、気付くとちょっと違う景色。

 
お、なんだかカッコいいい岩。


屏風岩だってさ。

 確かに扇のような形の岩がせり出しているのはなかなか素敵です。

ここの脇をすり抜けていく時だけちょっと段差があるのでロープ伝いになっていました。

すごーーーい。。。。って。頂上まで後550m。。。って。まだ結構あるね。

 屏風岩からの景色にまたも心癒されましたが、ここからは更にハイマツに悩まされます。

既に踏み抜かれたハイマツをまたぐ為に一歩、また一歩と這うようにしながら行くのです。

この一歩がなかなか進まなーーーい。。。またぐ、くぐる、襲撃を受ける。をひたすら繰り返しながら
唐突に吹き抜けるような土だらけの場所にでます。

 ハイマツとの格闘に精神的にへとへとだったので写真はありませんが、ここに至るまでもずーーっと雪、そしてすぐ目の前にそびえたつ頂上への道もまた雪。

 何でここだけ??と不思議な光景でした。

斜里岳の馬の背みたい。。。と仔馬の背に立ちながらいざ頂上へ。

ちなみにここからはすぐ。

斜里岳の馬の背から考えるとあっさりです。


おぉ。。。

 樹から落ちた氷なのかちょっと大きなクラッシュアイスが敷き詰められているみたい☆

先行者の足跡も少なくサクサクと歩く音がとても気持ちいいです。

もう少し日が昇ってしまうとこの感触も、この氷も解けてしまうのかと思うとやっぱり早く来て(決して早くはない)良かった❤と思います。

 

こんな感じ。

 さくさくのクリスタルロードを歩いていよいよ山頂です!!


やったね☆

 山頂はとても狭く、もう一個石碑が立っているので何人もゆっくりできない広さではありますが
やっぱり絶景です。

 なごり惜しいですが、お腹が空いたので下山致します。

さっきはあんなにも手こずったハイマツですが下山時は気分よくさくさく下りて行けます。

こんなにも雪があるのであれば尻で滑って行った方が早そう。。。

それでも、さっきはサクサク歩けた雪上ですが帰りは緩んでずーるずる。。。の場所も。

下山だったから良かったようなもののこの道登るの大変そーーー。。。

途中のひらけたところで食べたオニギリはやっぱり最高でした!!

思いがけない冬山ハイキングでしたがこの時期ならではの絶景が望めたので良かったです☆

冬山を雪中行軍した割には筋肉痛にもならず、一安心。

本格的な冬を前にして、一足早く冬を満喫してきました!!

2013年10月20日日曜日

ハイキング1~道東・小清水町~

 さて、見事な秋晴れの昨日。。。。

朝起きると畑一面びっしりと白い物。。。太陽が上がって来るとともにじんわりと溶けてなくなりますが間違いなく冬の気配。

 車の窓がガリガリになって大変な目に合う時期も近そうです。

こんなに晴れてるのにお家にいるなんてもったいない!!と飛び出します。

目的は紅葉ハント+ハイキング。

 テレビがいうにはこの前の台風で阿寒・知床などなど道東方面の紅葉は全て落葉済み。と言っていたのですが、実際見なけりゃ分らない!との事で中間の隣町小清水町へ向かいました。

 道中山道はこんな感じ。


ちらほら。

 落葉済みもありますが、まだまだ鮮やかに色付く葉っぱも目立ちます。

雲一つない青空に映えるわぁ。。。とホクホクして向かうのは「藻琴山」

標高は1000m。

なのですが、登山口は725mの八合目からのスタート。

通常であれば簡単ではないけれどもお子様も登れる山道になっているようです。

道路の両脇が黄色く染まる道をずんずん進むと見えてくるのは。


屈斜路湖☆

 雲が湖面に広がり、幻想的です。

クッシーいないかなー!と風にさざめく湖面を見ながらドキドキしつつ、「ハイランド小清水725」を目指します。

 が。。。。道道沿いの取り付け道路より上には積雪の為行けず。。。。

思いがけず7・9合目辺りからの登山開始です。

 

辛うじて熊笹の首

 登山道はスタートからすでに雪の下。

それでも朝早いまだまだ気温の上がりきっていない時間なので固まった雪の上をサクサクと歩いて行けます。

 

本当ならばかがまなくても歩けそう。。。

 ただでさえ低いハイマツの隙間を縫って登山道はあるのですが積雪にて数十センチかさましされた登山道。。。

 ひたすら中腰でハイマツに頭をつつかれながら進みます。

時たまある罠のような穴を避けながらもあっという間に。


本当の八合目。

 そりゃそうなんです。

八合目付近からスタートなので、八合目はものの数分で辿り着く距離にあります。

ちなみにこのあたりで振り返ると


あ、雲無くなった。


お。斜里岳。

 すでに絶景です。

斜里岳もまた違う角度から見ると全く別の山のようですが、カッコいい事には変わりありません。

 ハイマツにやられ、鳥の巣のような素敵な髪形になりながら進んでいくと。





埋もれてる。。。

お。

 何とも気になるネーミングの桜の木を発見しました。

半分くらいは埋もれてしまっていたので掘り出すと何とも気になる木。

やっぱり登ってみなけりゃ分らないものですね。

 ぜひとも桜の咲くシーズンに来てみたいです。

そうこうしている内に


9合目

 ここまでも結構あっという間。

雪が無ければもっとスムーズに進めそうだわぁ。。。とのんびり考えておりましたが、ここから徐々に積雪は増えていきます。

 雪山ハイキングはここから思いのほか困難を極めるのですが。。。。続きはまた明日。です。

2013年10月17日木曜日

台風一過~清里町~

 さてさて、台風一過の清里町。

昨日の午後には温帯低気圧に変身したものの、勢いそのままにばびゅんとオホーツク海の上の方にあっという間にいなくなってしまった台風26号。

 全国的に被害は甚大で、亡くなった方も、行方不明の方もまだまだいるようです。

北国は上空の冷たい空気が台風の影響で各地にわさわさと大分早い初雪をもたらし、雪に慣れているハズの私たちも「ヤベ!夏タイヤ。。。」と一瞬ドキリと致しました。

 なんとか、停電にもならず、雪も降らず、目覚めた朝。

すっきりとした晴れ!とはなりませんでしたが小雨予報は予報よりも早く過ぎ去ってしまったみたい。


キレイな湖畔。。。

 朝、ホテルを出発されるお客様も

「あれ。。??こっち側ってグラウンドだったよ。。。ね??釣りでも出来そうだね!!」

ですね。

と、嵐の次の日ならではの会話を交わしつつちょっとだけ外を散歩。


白いよ!!

 ずいぶんと下の方まですっかり真っ白け。

山小屋の辺りも白くなってしまっているのではないでしょうか??

 これ、あともう少し冷え込んでいれば確実に平地まで届いていたと思うと、思いのほか早い冬の到来にぞくぞくとしました。

 夕方には


あぁ。。。

 見れば見るほど寒そうな斜里岳。

手前の紅葉がまだ染まり切っていないだけ、余計に寒さが募ります。

 峠に行く機会はないと思いますが、まだまだ秋のレジャーを楽しもう。。。と目論んでいた矢先のこの雪はちょっとだけお出かけ意欲を削がれました。。。行くけどね。

 さて、根雪にはまだまだほど遠いですが本格的に冬支度を始めなければいけなくなってきましたよー!!

 皆様も体調管理にはお気を付け下さいね☆
2013年10月16日水曜日

台風~清里町~

いやぁ。。。10年に一度の大嵐がやって来ております。

春の大荒れに続き、秋にもやっぱり。。。と言った感じでしょうか。

朝はしとしとっと雨が降っているだけでしたが、昼過ぎから徐々に風が付きだし、今では大嵐。


湖だわ。

 いつも通り緑清荘目の前の大きなグラウンドは巨大湖に様変わり。

どのテレビを見ても台風情報で、太平洋側の釧路や帯広が午前中からお昼にかけて雪が降り始め、峠は10~20㎝の積雪、3時間ほど前には旭川で初雪、2時間ほど前には北見で雪、1時間ほど前には斜里町でもチラホラ。。。

 だんだんと包囲網は狭まっているようです。

風が強いので北側玄関も、南側玄関もぎーぎーぎーぎーと普段であればお客様来た!!と思う音が今日は全てが風のいたずら。

 そんな中でも風に巻かれながら「いやぁ。。。よく来たわぁ。。。。」と言いながら来てくれるお客様がちらほら。

 ありがたい。。。。ですね。

隣町との境では全戸停電という噂。。。いや、ここ大丈夫だよね。。。と春の恐怖が蘇ります。

 今一番の心配は停電と、夜になって真っ白になってないかどうか。。。

どぉしよう。。。。。。


2013年10月15日火曜日

3連休!~道東~

 さて、世間は三連休。。。

皆様いかがお過ごしでしたでしょうか??

 曇り、雨、晴れ。と尻上がりな天候で、知床の紅葉を見に来た方々も調子を狂わされるような天気。

 絶好の行楽日和!とはいかなかったのが残念ですがちゃっかり、しっかり山の恵みハントしてきましたよぉ!!


お。

 山裾一面に紅葉、黄葉が広がるまでには至っていないのですが、それでも山の中に入ると
ちょこちょこと紅葉している葉っぱがちらほらあって綺麗です。


こっちも。

 赤く、地面一面にはっているのがツタ漆。

知床の山に多く自生している植物です。苦手な方は見ただけで痒くなるそうです。

 ここに限らずあちこちに生えているので知床の山歩きの際は要注意。

春先に見た時には何とも思わなかったのですが、紅葉して初めてこんなに漆が生えていたことにびっくり。

 もちろんこっちだって。


しいたけ。


まいたけ。

 比較対象がないので分かりにくいのですが、シイタケちゃんは決して小顔とは言えない私の真ん丸な顔とほぼ同じくらい。

 まいたけちゃんに至っては、重さ9kgの蜂の巣か??とも思われかねない巨大サイズ。

改めて思いますが、知床の山ってすごーーーーい!!

そりゃあ、熊もキツネも鹿もごちそう求めて歩き回るわね。。。

 今年はこれも豊作。。。


一面!!

 びっしりと、たわわに実る、山ブドウ。。。(お。5・7・5!)

この木だけがいっぱいって訳ではなく、道端に見えるブドウの木それぞれふさふさとなっております。

 遥か高ーーーい所に位置するので、木登りの得意な熊、若しくは飛行の上手な鳥でなければ、ありつけないとても贅沢なごちそうです。

 ここぞとばかりに秋の知床を堪能しつくした翌日。


10月14日

 私の優秀なお抱えキャメラマンが農作業の合間にパチリ。

天気いーね。。。。って。


し、白い。。。

 初冠雪やぁーーーーー!!と言ったか、言わなかったか、その場に居合わせなかった私には分りかねますが、律儀なお抱えきゃめらまん緑清荘ブログの為??記録、連絡を入れてくれました。

 グッジョブ。

それにしても。。。いよいよ冬到来。。。ですね。
 
2013年10月11日金曜日

朝焼け~清里町~


。。。


 本日明け方の東の空。。。

全道あちこちのお天気中継カメラ通り、清里町から見る空もキレイに染まっておりました。

んーー、キレイなのは良いのだけれども「朝焼けは天気が崩れる」を知ってからは手放しには喜べない。。。

 オホーツク海側はあまり降らないそうですが、着々と低気圧が近づいている証拠の空。

明日から三連休なのにーー。。。こりゃあ降るなっていう風もびゅんびゅんと吹き荒れてます。

少しでも知床の秋を楽しめる連休になるといいな。

2013年10月10日木曜日

山二つ~清里町~

 さて、今日も秋晴れ。

ちょっとだけ寒いと思っていたのに、今日はまさかの夏に逆戻り。

 気温だけは夏だけど、空気がすごく澄んでいるので山がすごく、はっきり、くっきり。。。


きれいやぁ。。。

 雲一つない本当にきれいな青空です。

手前にある秋まき小麦も徐々に生えそろい紅葉も進む山とのコントラストがとってもきれい。

山の中も鮮やかな紅葉が広がり、秋のお花見が出来そうな仕上がりになっております。

 天気が良いので農作業も着々と進み、清里町のあちらこちらに。


いもの山

 ごろんごろんと掘りあげられて清里町のあちらこちらの畑にあります。

順番にでんぷん工場に出荷されて行くのであっという間に無くなってしまう、これも季節限定の風景です。


山二つ。。。

 暁色の山と、いもの山。。。

後何日かでこの山の上にもうっすらと白い物が。。。降るんでないかい??

2013年10月6日日曜日

月替わり~緑清荘~

 さてさて今月の月替わり定食。

先月のお魚メニューからガラッと変わってガツンとお肉のメニュー!


美味しそ。。。

 その名も「とんとん定食」 ¥1500-

あまりにも美味しそう過ぎて、寄り過ぎ写真になってしまいましたが。。。

一方は揚げ豚の甘酢あんかけ。

もう一方は煮豚の和風ソースがけ。

 二種類の味を楽しめる贅沢仕様の定食となっております!

このおかずであればご飯が進むこと間違いナシ!!

 何よりもこの定食。。。作っているときの香りがすーーーーーーーっっっごく。。。。

美味しそうなんです。

注文が入ると思わず、厨房に行きたくなるくらい。

 食欲の秋を大満喫できる定食になっております。

皆様も食欲の秋をガツンと楽しみに緑清荘にいらっしゃいませんか!!
2013年10月4日金曜日

秋晴れ~清里町~

 秋晴れの気持ちの良い天気が続く今日この頃。。。

麓にも秋があるってことは当然斜里岳も。。。


赤いよーー。

 夕日を浴びているわけでもなく、ただ普通の日光を浴びている状態の斜里岳。

毎日見ているはずなのに、こんなに赤くなっているとは。。。

もちろん時間帯や光の具合も関係するのでしょうが、写真で見ても赤い。。。

ちなみに一週間ちょっと前の斜里岳。


黄からしと斜里岳。

 目の前の黄からしの鮮やかさに騙されますがそんなに赤くありません。

ここ何日かで一気に色付いたと予想されます。

 これが後何日かすれば、うっすらと白い物が見えてもおかしくない季節になってきちゃいました。

あーー。長靴用意しなきゃな。。。。
2013年10月3日木曜日

10月~清里町~

 さてさて、あっという間に過ぎ去った9月。

こんにちは10月。

周りを見れば、葉っぱも色付いております。


きれー。

 葉っぱの色がとてもきれいに映える青空です。


おやこっちも。

 あっちで黄葉、こっちで紅葉と10月に入ってからも忙しいです。

これからはあっという間にあちこちの山々が一斉に染まっていくことでしょう。

 そして、これも期間限定の風景。



 一瞬何か?と思いますが実はこれこの時期オホーツク海を埋めるイカ釣り漁船の光なんです。

ちょっと前までは知床岬の反対側羅臼町の海にいた模様。

もちろんイカもどんどん移動しているので、イカの移動に合わせて船も移動してきたようです。
清里町から見て北側の空がはっきりと明るく染まり、ちょっと山の方に行くと驚くほどたくさんの光がはっきりと見えます。

 いかも毎年決まって来るわけではないようなので必ずこの時期見えますよ!!とは言えませんが
これも立派な道東の秋の風景。

 下手すりゃ町の明かりよりも明るく見えるので、夜の時間帯に女満別空港に降り立つお客様がきっと驚くだろうなーと思うほどの光です。

 そして最後に。


きのこーーーー!!

 恐らくしめじだと思われるきのこが今年も巨大化してました。

去年のブログを遡るとしめじを発見したのは10月20日。

2週間ちょっと早いですね。

しかも巨大。

本当にしめじかどうか分らないので明日シェフに確認してから収穫しようと思います。

楽しみ☆