先週までの地獄のような暑さから少し解放され、体も少し楽になりましたね。
お客様ともやっと涼しくなりましたね。などと話していると
『これが北海道の普通なんだぞ~』なんて言われ、確かにそう言われればこんな感じだったかもと思いつつ、いつもと変わらぬ日々を過ごしております。
あまりの暑さを体験したせいか25℃くらいになると涼しく感じるようになりました。
慣れって、怖いですね。
さて、子供たちも夏休みに入り旅行へ出かけられる方もいるのではないでしょうか?
今週ご紹介するのは、清里町といえばここ!
『神の子池』をご紹介いたします!
神の子池は、摩周湖の地下水によって出来たといわれている青い湧水を湛える池。
摩周湖のことをアイヌ語で【カムイトー=神の湖】と言い、
伏流水からできているという言い伝えで「神の子」池と呼ばれています。
緑生荘より26㎞ お車で35分
入口は木でできた大きな看板が目印です!
![]() |
はっ!熊出没… ご注意くださいませ。 |
ぜひ、夏の思い出に行ってみてはいかがでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿