2016年3月27日日曜日

春~清里町~

 天気予報では最高気温が二桁になり、
日中であればぽかぽかの日差しは眠気を誘います。

 

草も。いやいやビートもすくすく☆

 暖かい日差しは、見る間にその辺にあった雪の山を溶かし、
気付けばあちこちこんなことに。

 

どろんこ。。。

 アスファルトに覆われた大都会であれば、
排水溝の網にじゃぶじゃぶと流れ込んでいくのでしょうが、

何しろあちこち土にまみれた清里町。

 一歩外に踏み出せばこんな風景が当たり前。

どんなに避けて通りたくても、これを乗り越えねば出勤できません。

 。。。いらっしゃるお客様も同様、

この時期のロビーはあっちこっちが外の様になっております。

 会社に出勤するのを思わずためらうような足になりながら、会社の駐車場から
従業員入口まで必死に泥払いをしながら出勤。

 。。。早く早く、もうちょっとあったかくなればいいんだけどなぁ。


2016年3月24日木曜日

逆戻り~清里町~

 北海道新幹線開通まであと二日☆なんて春らしい話題で持ちきりの北国ですが、
起きると景色は真冬に逆戻りです。

 一日中ちらちらと降り続く雪は消して積もることはない春の雪ですが、
どんよりとした空から降る雪を眺めるだけで気持ちは一気に逆戻り。

 路肩を埋める雪の塊は気持ち小さくなり、畑も農家の皆様がわさわさと
融雪剤を撒いているので、場所によっては地面や草(麦)が見えている状態になって来ております。

 なのに。


川辺に咲くのは雪の華。。。

 思いっきり寒そうです。

北海道新幹線は、春を運んできてくれるのでしょうか??

 何はともあれ週末が楽しみですね❤

2016年3月21日月曜日

祝☆一周年!!~緑清荘~

 早いものですね。。。(しみじみ)

丁度今日が「虹色うどん」のお誕生日になります❤

 年末にも振り返ったので改めて振り返りませんが、

今日のランチの最中にわんこうどんをお盆の上に並べながら、

去年の今頃はこんなにスムーズに並べられなかったなーと再度しみじみ。

 三連休の最後の日ではありますが、感謝をこめて☆


やっちゃいます☆

 今回はなんと一か月間と長期間のキャンペーン☆

本日より、来月4月19日(火)まで虹色うどんをお召し上がり頂いた方に、

アンケート用紙をお渡しいたします。

お会計時、アンケートと引き換えにスピードくじ!

 A賞は 清里産小麦を使用した「乾麺うどん」

 B賞は じゃがいも焼酎 「ミニボトル」

 残念ながら外れの方には清里の温泉施設入浴料「50円割引券」

それぞれプレゼント❤

 期間は一か月と余裕があるので、まだお召し上がりでない方も、
しばらく召し上がっていない方も。。。お待ちしております♪


うどんもミニボトルも捨てがたい。。。

 

2016年3月20日日曜日

春分の日~清里町~

 さて、春分の日です。

一般的には昼と夜の長さが同じになると言われているそうですが、
実際には昼の方が長いそうです。

 最近ぽかぽかと春めいた陽気に慣れきっておりましたが。。。


寒い。。。

 昨日しとしとと降っていた春雨は、夜にはシャワー状に、
深夜には雪になっていたようです。

 久々にどんよりと寒い風景。

風も北風でお風呂にいらっしゃるお客様も皆様寒そうにお越しになります。

 。。。昨日まであんなにあったかかったのに。

思わず恨めしくなりますが、ふと覗くと。


発芽☆

 ぱっと見、草ですが、ビートの苗が芽吹いてました。

外はどんなに寒くともハウスの中は結構常夏で、布団(シート)も被せられ、
赤子のように大切に大切に育てられております。

 やっぱり春なんだなぁ。と外の雪景色を眺めながら
しみじみとビートと共にぬくぬくしておりました☆

 

2016年3月16日水曜日

すくすく~清里町~

 どんどんと上がる気温。

ますます春めいてくる陽気の中、清里町は着々と農作業が始まっています。

 雪が少ないとはいえ、真っ白に染まっていた畑が融雪剤に染まり、

町のあちこちでビートのポット作業のにぎやかな音が響き渡っております。

 ビートの苗はぼちぼち観察するとして。。。。

それよりもちょっとだけ早くに蒔き付けられたコレ。


にょきにょき

 

わかるかな???

 そうです。

玉ねぎの苗です。

緑清荘の美味しいオニオンリングの元です。

最初はぴょこっと折れ曲がった状態で発芽。

そこからぴょんとまっすぐな、よく見る状態に。

そこからは徐々に玉ねぎの風格が出てくるわけです。

今は毎日たっぷりとお水を含んですくすくと成長中。

明日からは気温もあったかく、どんどん伸びる予定。

 春の気配ですね☆

 

2016年3月15日火曜日

寒の戻り~清里町~

 昨日の天気予報で。。。

「明日は晴れ間は覗いても、太平洋側にある低気圧の影響で
北風が吹きつける寒い一日になりそうです。」

 と、聞いていたので朝からがっちりとマフラーを巻き、
もさもさと降りしきる雪の中そろりそろりと出勤。

 乾いた舗装道路に慣れきったドライビングテクニックを
再び冬バージョンへと切り替え、安全運転。

 やっぱり天気予報は当たるんだなーと実感しつつ、
いったん休憩の為帰宅。

 。。。おや?

寒の戻りはどこへやら。

 

ぽたぽた。

 滝のように流れる雪解け水。

ふと後ろを振り返ると。


真っ白。

 雪が降ったのは間違いなさそうですが、
それを上回る勢いで溶けていっておりました。

 木曜日から週末にかけては、四月並みの気温になるそうです。

この景色もまた一転しそうですね☆


2016年3月13日日曜日

春の空気~清里町~

 最近穏やかな日が続いておりますが。。。


ばっちり☆

 多少雲は従えておりますが、こんなにもきれいに見えるのは久しぶりな気がいたします。

空の青。

裾野の青。

山陰の青。

麓の雪山の青。

同じ「青」という文字のハズなのですが、同じ「青」には決して括れません。

 日によっても色々な青が、観察出来るのがオホーツクの冬の特徴です☆

あったかい穏やかな日には是非!観察してみませんか??

 真冬のぴりっとした寒さの中では完全防備で挑まなければいけませんが、
今ならぽかぽかのんびりと自然観察できちゃいます♪

 。。。それでも夜は寒いので要注意!ですよ。

2016年3月10日木曜日

3月11日

 明日で東日本大震災から五年。

随分と昔の様な気もするし、つい最近の様な気もするし。

 それでも、周りの人に「震災の時どこにいたんですか?」と問いかけると、

皆、鮮明に答えをくれるのはやっぱりその日が

つい「最近」の出来事でとても印象的だったからなのだと思います。

 今普通に当たり前の様に存在する色々なものに感謝しつつ。。。


春霞。。。


今日も、明日も精一杯生きていくのが、私たちの務めなのだと思います。



さあて、今日もめいいっぱいおもてなししなきゃ☆



2016年3月7日月曜日

女子会プラン~緑清荘~

 トピックスにてお知らせ済みではありますが。。。。


始まってます女子会プラン❤

 普段の宴会料理ではお目にかかれないお料理の数々。。。

緑清荘のシェフ達が女性の為に心を込めて、考え抜き特別価格で提供させて頂きます!

 いつもはボリューム自慢の緑清荘のお料理ですが、今回ばかりは違います。


こんなんだったりー(写真はイメージです)


あんなんだったりー(写真はイメージです)


あ、これはがっつり。。。(写真はイメージです。。。しつこい?)

 ちょっとひと手間加えられた一皿が並びます。

そして、実は一番重要なんじゃないかっていうコレ。


こればっかりは別腹よねー☆

 デザートも一人一人付いてくるので、争い事は回避できます。

限られた時間ではございますが、ゆっくりのんびりおしゃべりを楽しむのが女性にとっては一番のストレス解消法だと思います☆

 期間は今月いっぱい!

ぜひぜひご予約お待ち申し上げております!!





2016年3月3日木曜日

雛祭り~緑清荘~

 あーかりをつけましょ。。。


ついてます。

 お花をあげましょ。。。。


うっすらピンクの桃の花。。。


私もいるわよーーー!!!

 なんと、館内の暖かさに誘われて砂漠のバラもひな祭りに花を添えておりました☆

永遠に枯れない桃の花も素敵ですが。。。やっぱりフレッシュな魅力も捨てきれません。

 節分からはや一ヶ月。。。

この美貌が拝めなくなると思うとちょっぴり寂しいのですが。


また来年❤






2016年3月2日水曜日

月替わり~緑清荘~

 月をまたいで吹雪で始まった3月。。。

 雪の上にばきばきに折れた枝は舞い散っておりましたが、
驚くような被害は今の所(私の通勤路上)は見当たりません。(あ、うちのガラス割れたんだった。)

 ともかく始まった三月。。。

今年度もいよいよ残すところあと一ヶ月。

 今月はこちら☆


ぷるこぎ定食 ¥1500-

 あっつあつの鉄板の上には甘い辛いたれが程よく染みた肉と野菜☆

見た目は野菜炒め定食と似ておりますが、香りと味は似て異なるもの!

 まず運ぼうと持った瞬間の鉄板で熱された肉と野菜の香ばしい香り❤(これで御飯一口)

韓国風わかめスープでほっこり❤(これでも御飯一口)

付け合せのキムチでホットに❤(これでさらに御飯一口)

又お肉に戻って❤(やっぱり御飯が恋しくなって一口)

 驚くほどに御飯が進みそうな予感です。

これは間違いなくご飯大盛り推奨!ですね。

 そろそろ農家の皆様もお仕事が始まるシーズン。。。

ぜひぜひ槿でガツンと力付けて行きませんか???